本日は子供達も含め、妻の実家(山なので爆音演奏可能)に行くので、娘がギターとアンプを持っていこうと車に積みこむ途中、ソフトケースのストラップが外れ、ケースごと落下・・・・・
はやり割れていました。このアイバニーズのソフトケースですが、主観ですが欠陥品だと思います。プラスチックの回転軸がストラップの途中にあり、簡単に外れてしまいます。なぜこんな構造なのでしょうか? もう使うことはないでしょう。落下の衝撃でトレモロのブリッジも軸から外れていました・・・・

落ち込んだ娘には起きてしまったことを受け入れるよう何度も話したのですが、自分が同じ年頃で同じような破損事故が起きてしまったら、かなり落ち込むと思う・・・
ということで、近くのサーフショップで紫外線で固まるレジンを買ってきました。硬化後は透明になります。昔、ウインドサーフィンのボードが破損したときに、タイトロンという同じような硬化剤を使っていました。

UVライトが百均にも売っているらしいのですが、慌ててすると失敗する。来週、太陽光で固めて綺麗に研磨後、コンパウンドで磨けば、一定程度まで元に戻ることでしょう。結果は来週報告・・・

はやり割れていました。このアイバニーズのソフトケースですが、主観ですが欠陥品だと思います。プラスチックの回転軸がストラップの途中にあり、簡単に外れてしまいます。なぜこんな構造なのでしょうか? もう使うことはないでしょう。落下の衝撃でトレモロのブリッジも軸から外れていました・・・・


落ち込んだ娘には起きてしまったことを受け入れるよう何度も話したのですが、自分が同じ年頃で同じような破損事故が起きてしまったら、かなり落ち込むと思う・・・

ということで、近くのサーフショップで紫外線で固まるレジンを買ってきました。硬化後は透明になります。昔、ウインドサーフィンのボードが破損したときに、タイトロンという同じような硬化剤を使っていました。

UVライトが百均にも売っているらしいのですが、慌ててすると失敗する。来週、太陽光で固めて綺麗に研磨後、コンパウンドで磨けば、一定程度まで元に戻ることでしょう。結果は来週報告・・・

2020.12.13 23:23 | ギター |
トラックバック(0) | コメント(-) |
トラックバックURL↓
http://2002voyager.blog74.fc2.com/tb.php/5336-1e48196e