最近、エレアコを弾くこともあり、ベース、エレキー、アレアコとそれぞれが楽しいのですが、エレアコの音がどうも綺麗ではない。少々ネットで調べて頭に知識を入れて、会社近くの楽器屋さんへ・・・・・
MartinのD-28がセール価格でおいてある店。早速弾かせてもらった。良い音がしています。前面に押し出すような感じ。ギブソンのJ-45を次に弾く。これも良い音。D-28よりパワフルではないがいい感じ。さらにギブソンのサンバースト色のハミングバード。少々展示が長いようで弦が錆びている。弦の問題だろうか?最初の2本が良すぎて対象外に。次に同じハミングバードのナチュラル色を弾くと・・・・・
音が澄んでいる。綺麗な音・・・・・
このギター・・・・


自宅にやって来ました・・・・・

帰宅後、60年代のギブソンはアジャスタブルブリッジ(高さ調整可能)が標準のよう。これがシャリシャリ音を出す大きな要素になっているみたい。固定式のブリッジ交換する人もいるようですが・・・

巡り会ってしまいました。高額でしたが、一生物になりました。
これで、死ぬまで楽器を買うことはないでしょう。

MartinのD-28がセール価格でおいてある店。早速弾かせてもらった。良い音がしています。前面に押し出すような感じ。ギブソンのJ-45を次に弾く。これも良い音。D-28よりパワフルではないがいい感じ。さらにギブソンのサンバースト色のハミングバード。少々展示が長いようで弦が錆びている。弦の問題だろうか?最初の2本が良すぎて対象外に。次に同じハミングバードのナチュラル色を弾くと・・・・・

音が澄んでいる。綺麗な音・・・・・

このギター・・・・



自宅にやって来ました・・・・・


帰宅後、60年代のギブソンはアジャスタブルブリッジ(高さ調整可能)が標準のよう。これがシャリシャリ音を出す大きな要素になっているみたい。固定式のブリッジ交換する人もいるようですが・・・


巡り会ってしまいました。高額でしたが、一生物になりました。
これで、死ぬまで楽器を買うことはないでしょう。
2019.06.12 23:17 | ギター |
トラックバック(0) | コメント(-) |
トラックバックURL↓
http://2002voyager.blog74.fc2.com/tb.php/4771-620f7ec6