3日目の最終日。11時には形が付いて台湾でも作業は終了です。
昼食には新竹市の鼎泰豐で食事でした。
小龍包が10個で200NT$で約700円ちょっと。安いですね。

焼き餃子は6個で170NT$で約700円。餃子にしては高いですね。海老が入った日本とは違う餃子で美味しかった。

現地では、もっと美味しくて安い小龍包の店があるようですが、清潔感、味、接客など総合的に鼎泰豐が良いそうです。ただ、現地人から見て料金的に鼎泰豐は高級店の位置付けらしい。
タクシーで移動し桃園空港に到着。お土産には、パイナップルケーキを購入。出国手続き後の第1ターミナル内には良い店がなく、B5とB6ゲート付近から第2ターミナル内に抜ける通路があるので移動すると、目的の物を買うことができました。

そして出発ですが1時間程度遅れで離陸待ちの便で大混雑。

CX564便の夕食はチキンを止めてパスタにしました。

これで台湾出張は終了です。10年以上前の台北からどの程度変わった見たかったのですが、今回はお預けですね。明日からは通常業務に戻ります。
昼食には新竹市の鼎泰豐で食事でした。
小龍包が10個で200NT$で約700円ちょっと。安いですね。

焼き餃子は6個で170NT$で約700円。餃子にしては高いですね。海老が入った日本とは違う餃子で美味しかった。

現地では、もっと美味しくて安い小龍包の店があるようですが、清潔感、味、接客など総合的に鼎泰豐が良いそうです。ただ、現地人から見て料金的に鼎泰豐は高級店の位置付けらしい。
タクシーで移動し桃園空港に到着。お土産には、パイナップルケーキを購入。出国手続き後の第1ターミナル内には良い店がなく、B5とB6ゲート付近から第2ターミナル内に抜ける通路があるので移動すると、目的の物を買うことができました。

そして出発ですが1時間程度遅れで離陸待ちの便で大混雑。

CX564便の夕食はチキンを止めてパスタにしました。

これで台湾出張は終了です。10年以上前の台北からどの程度変わった見たかったのですが、今回はお預けですね。明日からは通常業務に戻ります。
2015.10.07 23:59 | 海外(2015年10月 台湾) |
トラックバック(0) | コメント(-) |
相変わらずバイクが多いですね・・・・・・

今回は現地の深い話を聞くことが出来ました・・・・
皆、生活が大変そうです。収入レベルに対し自動車や住居が高すぎです・・・・・
さて、昼食は近くの麺屋さんまで。牛肉麺を食べました・・・・・・
( 日本のラーメンとはかなり違います。油があまり多くなかったですが夕方まで胃がもたれた )

ところで、なかなか台湾人ですがクセモノらしい。仕事を真面目にしない人が多く監視ソフトを入れたようです。このソフトですが、管理者のパソコンで各自のパソコン画面が表示されたり、どこにアクセスしたりしたかなど、技術者ではない人が簡単に監視出来るソフトのようです。すべてのPCに常駐していました・・・・・

実は日本より労働者が保護されている面もあるようですね。経営側も対策が必要だったよう。
さて、夕食は
がありません。駐在さんが多い店で食事をしてお酒を頂き就寝でした。


今回は現地の深い話を聞くことが出来ました・・・・

皆、生活が大変そうです。収入レベルに対し自動車や住居が高すぎです・・・・・

さて、昼食は近くの麺屋さんまで。牛肉麺を食べました・・・・・・

( 日本のラーメンとはかなり違います。油があまり多くなかったですが夕方まで胃がもたれた )

ところで、なかなか台湾人ですがクセモノらしい。仕事を真面目にしない人が多く監視ソフトを入れたようです。このソフトですが、管理者のパソコンで各自のパソコン画面が表示されたり、どこにアクセスしたりしたかなど、技術者ではない人が簡単に監視出来るソフトのようです。すべてのPCに常駐していました・・・・・


実は日本より労働者が保護されている面もあるようですね。経営側も対策が必要だったよう。
さて、夕食は

2015.10.06 23:57 | 海外(2015年10月 台湾) |
トラックバック(0) | コメント(-) |
本日から3日間、台湾出張・・・・・・・・・・・・・・
桃園空港まではキャセイパシフィック航空を使うことになったんですが、2時間前のチェックインなのに大行列・・・
係員に聞くと、預ける手荷物がない場合、機械でチェックインができるとのこと・・・・・
並ばずに手続きができました。(ただ、搭乗ゲートでパスポートとチケットの確認のため呼びだされました)

偶然にも取れたビジネスシートの真後ろの座席。足元が余裕でした・・・・・

CX565の機内食。鳥そぼろ弁当でした。まあまあ美味しかった。

定時より若干早く到着。桃園空港にはキャセイ・パシフィック機が沢山。この機体、香港行きで台北が経由地となる便。本日、香港に台風が着ているので、台北出発が遅れるらしい。

無事入国手続が済、SIMカードをipadに入れてもらいました。
3日間で300NT$なので、1100円程度。wifiルーターを借りるより安いですね。

ただし、テザリング出来なかった。設定ボタンがあるんだが、通信会社に問い合わせしろと・・・・・
(客先でパソコンからの通信は出来なかった)

今回の業務は、システム構築と打合せ。初日で9割は終了し余裕でした。
夜はお客さんとお食事に・・・・・

今回の出張は台北には一度も行きません。他のエリアでの仕事です。したがって、観光ではないのでなかなか料理の写真を載せることが出来ません。

桃園空港まではキャセイパシフィック航空を使うことになったんですが、2時間前のチェックインなのに大行列・・・

係員に聞くと、預ける手荷物がない場合、機械でチェックインができるとのこと・・・・・

並ばずに手続きができました。(ただ、搭乗ゲートでパスポートとチケットの確認のため呼びだされました)

偶然にも取れたビジネスシートの真後ろの座席。足元が余裕でした・・・・・


CX565の機内食。鳥そぼろ弁当でした。まあまあ美味しかった。

定時より若干早く到着。桃園空港にはキャセイ・パシフィック機が沢山。この機体、香港行きで台北が経由地となる便。本日、香港に台風が着ているので、台北出発が遅れるらしい。

無事入国手続が済、SIMカードをipadに入れてもらいました。
3日間で300NT$なので、1100円程度。wifiルーターを借りるより安いですね。

ただし、テザリング出来なかった。設定ボタンがあるんだが、通信会社に問い合わせしろと・・・・・

(客先でパソコンからの通信は出来なかった)

今回の業務は、システム構築と打合せ。初日で9割は終了し余裕でした。
夜はお客さんとお食事に・・・・・


今回の出張は台北には一度も行きません。他のエリアでの仕事です。したがって、観光ではないのでなかなか料理の写真を載せることが出来ません。
2015.10.05 23:01 | 海外(2015年10月 台湾) |
トラックバック(0) | コメント(-) |